【体験談あり】アルバイト・パートを辞めるときは退職代行を使える!利用のメリットや注意点を解説

「アルバイトを辞めたいときに退職代行を利用できる?」
「退職代行を使ってアルバイトを辞めるメリットを知りたい」
「退職代行を使ってでもアルバイトを辞めたい」
など考えていませんか?

アルバイトは正社員と違って、辞めやすいケースが多いです。しかしバイト先によっては、人手不足や責任者に引き止められるなど、退職できない方もいるのではないでしょうか。

どうしても辞めたくて代行サービスを探したけど、利用できるのかわからず迷っている方は多いはず。

結論から言うと、アルバイトを辞めるときに退職代行を使えます第三者が間に入ることで、スムーズな退職が可能です。

そこで、この記事ではアルバイトが退職代行を使って辞めることについて解説していきます。辞めるべきケースも解説するので、ぜひ活用してみてください。

目次

アルバイト・パートを辞めるとき代行サービスは使える!

アルバイト・パートを辞めるときは、代行サービスを利用可能です。なぜなら退職代行は仕事を辞めたい依頼者に代わって、会社に連絡してくれサービスで、アルバイトにも適用されるからです。

アルバイトの場合、正社員と違って仕事の責任範囲が少なく、他の従業員でもできることが多いです。一人辞めたからと言って、会社への影響は少ないのが特徴となります。

さらに民法627条では2週間以上前に、退職の連絡をする必要があるとされています。ただし、責任者との合意ができればすぐにでも辞められるのも特徴の一つです

またアルバイトは比較的辞めやすいので、代行サービスを利用するイメージがない方もいるかもしれません。利用されるケースには責任者に引き止められてしまい、辞めたくても辞められないのが挙げられます。

アルバイト・パートを辞めるときに退職代行を使う5つのメリット

アルバイト・パートを辞めるときに退職代行を使うメリットを知りたい方もいるのではないでしょうか。

こちらでは退職代行を使うメリットを5つ解説します。

  1. 最短で即日退職できる
  2. 責任者と話す必要がない
  3. 有給を使える可能性がある
  4. 退職に必要な手続きがスムーズに進む
  5. バックレや無断欠席のトラブルを避けられる

それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

1.最短で即日退職できる

退職代行を利用すれば、即日に辞められる可能性が高いです

退職の申請をする期間はバイト先の規約によって異なります。規約に何も記載がない場合、民法627条では2週間前までに退職の申請をする必要があるとされています。

ただし、責任者の合意がある場合であれば、2週間前に申請をしなくても即日で辞めるのが可能です。

責任者に引き止められて辞められない方もいるかもしれません。その場合、退職代行を利用すれば即日で辞められる可能性が高いです。

アルバイトと責任者が直接話をしても、立場上言いくるめられることもあります。退職代行は依頼者に代わって辞める連絡をしてくれるため、言いくるめられません

また業者によっては24時間対応しているところもあります。即日の対応をしてくれる業者を選べば、その日のうちに退職が可能です。

アルバイトやパートの業務であれば、誰でもできる仕事が多く、引き継ぎに時間がかかりません。業務の引き継ぎにかかる時間が少なく、即日で辞められる可能性が高い。

2.責任者と話す必要がない

退職代行は担当者がバイト先に連絡をしてくれます。そのため自分から責任者に連絡する必要がなく、精神的な負担を感じなくて良いのが特徴です。

バイトとはいえ、退職の報告をするのは勇気が入ります。さらに話しづらい職場であれば、なおさら言いづらいです。

退職を決意して報告するまでに、数日かかる方もいるでしょう。

退職代行であれば、自分で話さなくて良いので気楽に辞められます。また自分で退職の連絡をしたのに、辞めさせてくれなかったときに効果的です。

3.有給を使える可能性がある

アルバイト・パートでも有給を使うことが可能です。有給を使えるのを知らなかったり、自分から言いづらかったりする方も多いでしょう。

労働組合または弁護士が運営している代行サービスであれば、企業との交渉が可能です。そのため、有給を取得できます。一般企業が運営元の場合は、有給の交渉ができないので注意が必要です。

アルバイトの有給は勤務時間や年数によって異なります。詳細は、以下のとおりです。

週の労働日数 勤務年数半年 勤務年数1年半 勤務年数2年半 勤務年数3年半 勤務年数4年半 勤務年数5年半 勤務年数6年半
4日 7日 8日 9日 10日 12日 13日 15日
3日 5日 6日 6日 8日 9日 10日 11日
2日 3日 4日 4日 5日 6日 6日 7日
1日 1日 2日 2日 2日 3日 3日 3日

上記のように最大15日間が付与されます。週1日でも半年間働けば、1日付与されるので活用してみてください。

4.退職に必要な手続きがスムーズ

退職代行は会社への連絡の他に、書類や備品返却などの手続きも任せられますアルバイトだと退職に必要な書類がわからない方もいるでしょう。

一つずつ調べていると時間がかかったり、足りなかったりします。退職代行に任せれば、必要な書類を手配してくれてスムーズに辞められるのが特徴です。

5.バックレや無断欠席のトラブルを避けられる

退職代行を利用すれば、アルバイトやパートを安全に辞められますバックレや無断欠勤をした扱いにはならないためです。

なお、バックレや無断欠勤をした場合、以下のトラブルに発展する恐れがあります。

  • 給料が支払われない
  • 退職関係の書類が届かない
  • 電話やLINEから何度も連絡が来る
  • 緊急連絡先に電話される

できるだけ穏便に辞めるためには、退職代行の利用が好ましいです。

アルバイト・パートを退職代行で辞めるときの3つのデメリット

アルバイトやパート先を退職代行を利用するには、メリットだけでなくデメリットもあります。主に以下の3点です。

  1. 依頼する際には費用がかかる
  2. 未成年者の利用は両親の承諾が求められる
  3. アルバイト・パート先に行きにくくなる

「退職代行を使わなければよかった」と後悔しないよう、ぜひデメリットも押さえておきましょう。

1.依頼する際には費用がかかる

退職代行を利用する場合、費用がかかります。相場は2~3万円であり、決して安い金額ではありません。

アルバイトやパートから数万円を捻出するのは、痛手に感じる方もいるのではないでしょうか。

そのため「2~3万円を払ってでも利用する価値はあるのか」を考えて、依頼を判断しましょう。

2.未成年者の利用は両親の承諾が求められる

退職代行を18歳以下の未成年が利用する場合は、親権者の同意が求められます。つまり、退職代行を利用することを親に知られてしまうということです。

「親にバレずにバイトを辞めたい」と考えている方にとっては、デメリットに感じるでしょう。

しかし、退職代行を利用するほど辞めたい状況なら、一度親に相談してみることをおすすめします。

3.アルバイト・パート先に行きにくくなる

退職代行を利用すると、店長や同僚などと顔をあわせることなく辞められます。

そのため、気まずさを感じるケースが多いです。アルバイトやパート先には、顔を出しにくくなってしまうでしょう。

また、店や会社の近くに行くのにも「偶然顔をあわせるのではないか」とびくびくしてしまう恐れもあります。

とはいえ、退職代行を利用しなくとも、アルバイトやパート先を辞めれば気まずさを感じる方は多いものです。そのため、退職代行を使ったからといって、特別意識をする必要はないでしょう。

アルバイト・パートを退職代行で辞めるべき4つのケース

こちらではアルバイト・パートが退職代行で辞めるべきケースを解説します。

  1. 人手不足を理由に辞めさせてくれない
  2. セクハラ・パワハラが起こっている
  3. 責任者や店長に直接言えない
  4. 引き止められる

一つひとつ解説するので、参考にしてみてください。

1.人手不足を理由に辞めさせてくれない

辞められないケースでよくあるのが、バイト先の人手不足です小規模な会社や店舗の場合、起こる可能性が高いです。

人手不足だと自分が辞めた後、他の従業員の負担が増えると考えてなかなか辞められません。さらに責任者に退職の連絡をしても、辞めさせてもらえなかったり、他の従業員から文句を言われたりする可能性も少なからずあります。

退職代行を利用すれば、自分で直接連絡をしないので、人手不足を気にせず退職できます連絡後に会社や店舗に行く必要はないので、文句を言われることもありません。

2.セクハラ・パワハラが起こっている

アルバイト・パートでもセクハラやパワハラを受ける可能性があります上の立場の方からされたら、直接言いづらいです。そのため、自分ではどうすることもできません。

またセクハラ・パワハラを理由に退職の報告をした場合、相手の自覚がなければバイトを辞められないです。相手に自覚させようとしても時間や労力がかかるので、現実的ではありません。

退職代行を利用すれば、第三者目線での意見で会話ができます。社内では暗黙の了解とされていても、許されることではないのでしっかり辞める理由として使えます。

セクハラ・パワハラがあるときは、退職代行に相談してみてください。

なお、パワハラについては、関連記事「【危険】退職すべきパワハラの事例5選!スムーズに会社を辞める方法と訴訟について併せて解説」にて詳しく紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【危険】退職すべきパワハラの事例5選!スムーズに会社を辞める方法と訴訟について併せて解説 「上司からのパワハラに悩んでいる…」「パワハラを理由に退職はできるの?」「1日でも早く退職できる方法を知りたい!」このようなお悩みを抱えていませんか? 上司から...

3.責任者や店長に直接言えない

バイト先で責任者や他の従業員から頼られていたり、恩義を感じていたりすると、直接言いづらいです。自分が辞めた後を考えると、罪悪感を覚えるでしょう。

また責任者や店長が怖くて、直接言えないケースも考えられます。退職の話を出しただけで、怒られると感じて言いづらくなります。

自分で直接連絡をしない退職代行の利用がおすすめ。どんなに責任者や店長が怖くても、怒られないですし、連絡が来ることもありません。

4.引き止められる

後任への引き継ぎや人手不足など、あらゆる理由で引き止められるケースが考えられます。退職の連絡をしてもなかなか合意してもらえず、延々と辞めさせてもらえません。

また、退職日を延期される場合もあります。続ける意思がないのであれば、ハッキリ断るのが需要です。

上手く言いくるめられて辞められないときは、退職代行に相談してみましょう。

アルバイト・パートを退職代行で辞めるときの流れ

ここまでにアルバイト・パートが代行サービスを利用するメリットや辞めるべきケースを解説してきました。実際に代行サービスに依頼したときの流れを知りたい方もいるでしょう。

利用の流れは以下のとおりです。

  1. 業者に連絡して相談する
  2. 申し込み
  3. 代金の支払い
  4. 担当者と打ち合わせ
  5. アルバイト先に退職の連絡
  6. アフターフォロー

上記にあるとおり、退職代行は相談するところから始まります。依頼者の要望を満たせると感じたら、申し込みを行います。代金の支払いが完了したら、正式に退職代行サービスの開始です。

担当者との打ち合わせは非常に重要で、後になってから認識の齟齬が出ないように、自分の要望を全て伝えましょう。

退職代行の料金は以下のとおりです。

退職代行の料金の相場は約3〜5万円となります上記で紹介した業者は、比較的安いのが特徴です。

なお、具体的な退職代行の相場は「退職代行の金額の相場は?6つのサービスの費用を徹底比較!選び方やサービス内容も紹介」で詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧ください。

あわせて読みたい
退職代行の金額の相場は?6つのサービスの費用を徹底比較!選び方やサービス内容も紹介 「退職代行の金額はどれくらいかかるだろう?」 「お金がかかるのは痛いけど、ストレスなく辞められるなら試してみたい」 「退職代行サービスごとの金額の相場を知りた...

アルバイト・パートを退職代行で辞めた体験談

こちらではアルバイト・パートを退職代行で辞めた体験談を紹介します。

  1. 10代の男子大学生
  2. 20代男性

実際に利用するときのイメージを掴みましょう。

1.10代の男子大学生

アルバイト2ヶ月間の10代男子大学生の体験談です。

飲食店でアルバイトをしていたのですが、身内の不幸があり精神的に疲れてしまったことで退職を検討していました。
両親から退職の同意を得ていましたが、自分では言い出せなかったので依頼を受けました

依頼者と打ち合わせを行った後、勤務先の店長に連絡しました。いきなりの連絡でしたので少し驚いていましたが、仕方ないとのことで退職を受け入れてもらいました

2.20代男性

アルバイト約3ヶ月の20歳男性の体験談です。

ハローワークから紹介された仕事のトライアル雇用(3ヶ月)で働いていました。3ヶ月の期間が終了する前に働いている職場を辞めたいとのことで依頼を受けました。

人事部に直接連絡したところ、退職の意思が確認できれば辞められるとのことであり、退職届けを依頼者から送る形で話がまとまりましたその後、すぐに依頼者から退職届や貸与品を送り退職完了となりました。

アルバイト・パートを辞めるときの3つの注意点

アルバイト・パートを辞めるときに注意する事項があります。把握していないと、バイト先に迷惑をかけたり、被害を受けたりします。しっかり把握するようにしましょう。

  1. 無断欠勤をしない
  2. 一方的な連絡で辞める
  3. 悪質な退職代行業者がいる

それぞれ解説するので、辞めるときに活用してみてください。

1.無断欠勤をしない

無断欠勤は社会人として絶対にやってはいけないことです。二度とバイト先に行かないので、やっても良いと考えている方もいるかもしれません。

しかし、無断欠勤をすると、自分が働く予定だった業務ができなくなります。他の従業員に迷惑がかかったり、会社に損害を与えたりする可能性があります。

最悪の場合、損害賠償を請求されることもあるでしょう。

また退職後に、必要書類が送られてこないことや給料が支払われないなどが起こります。自分から連絡しなければならなくなり、非常に気まずいです。

そのため、無断欠勤はせずに一言連絡してから退職しましょう。

2.一方的な連絡で辞める

一方的な連絡を送って辞めるのは、社会人のマナーが欠如していると思われます急にアルバイトが辞めたら、抜けた分の業務を誰かが行う必要があります。

他の従業員に迷惑をかけることになるでしょう。

一方的な連絡で辞めるという自分都合な行為をしないようにしてください。さらにある程度余裕を持って連絡すると、会社側は新たな人材の準備ができます。

3.悪質な退職代行業者がいる

退職代行には悪質な業者がいることを把握しておいてください。

悪質な業者の特徴は以下のとおりです。

  • 弁護士法に違反する行為を行う
  • お金を持ち逃げされる
  • 嘘の報告をする
  • 返金保証がない

会社との交渉は弁護士と労働組合が運営している代行サービスのみです。一般企業が交渉を行うと、弁護士法違反となります。

給与の未払いや有給の取得などを交渉する場合は、労働組合か弁護士が運営する代行サービスを利用する必要があります。

またなかにはお金を持ち逃げしたり、嘘の報告をしたりする業者もいるので注意が必要です。事前に口コミを見て、評価が高い業者に依頼するのがおすすめ。

アルバイト・パートを辞めるなら退職代行を利用しよう

アルバイト・パートは比較的辞めやすいのが特徴です。なかにはさまざまな理由から退職できない場合があります。

辞めづらいバイト先であれば、退職代行を利用するのが効果的です。

自分で直接連絡をする必要がないため、高い確率で辞められます。さらに即日対応している業者もいるので、自分の辞めたいタイミングに合わせて選びましょう。

退職代行を行っている業者の数が多く、どれにすれば良いか迷う方もいるでしょう。下記のランキングを参考にしてみてください。

当サイトおすすめの退職代行業者をランキングでご紹介!

退職代行ランキングはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次