退職代行サービスはアルバイトでも使える!3つのメリットと体験談を紹介

「アルバイト辞めたいけど辞めさせてもらえない…」
「退職代行ってアルバイトでも使えるのかな?」

正社員よりも契約が緩いアルバイトでも、退職させてもらえないケースは多くあります。アルバイトを辞めたいけど、なかなか辞めれない状況が続くと、心身ともにストレスが溜まりますよね。

近年では退職代行サービスの利用者も増えていますが、正社員しか使えないというイメージを持つ方もいるでしょう。

しかし、退職代行サービスは正社員だけでなくアルバイトでも利用可能です。サービスによっては、正社員よりも安く利用できるものも。

そこでこの記事では、

  • アルバイトでも退職代行を使うべき理由
  • 利用するメリット・デメリット
  • おすすめしたい人
  • 3つの注意点

などを解説します。アルバイトを辞めたい方はぜひ参考にしてみてください!

目次

アルバイトを辞めづらいなら退職代行を利用しよう

アルバイトの退職を上司に相談したにもかかわらず、なかなか辞めさせてもらえないケースは多いですよね。イヤイヤ続けてしまうと、仕事がきっかけで鬱になってしまうリスクも。

退職代行サービスは正社員だけでなく、アルバイトでも利用可能です。実際にサービスによっては、アルバイトの方が安い費用で済みます。

「辞めさせてもらえないなら仕方ないし続けるかな…」と諦める前に、退職代行サービスにご相談ください。

アルバイトが退職代行を使う3つのメリット

アルバイトが退職代行を使うメリットは以下の3つです。

  1. 即日退職しやすい
  2. 上司と直接顔を合わせる必要が無い
  3. 有給を消化できる

それぞれ一つずつ解説します。

1.即日退職しやすい

退職代行サービスを利用すれば即日での退職が可能です。本来アルバイトを辞める際は、最低でも退職日の2週間以上前に上司にお話をしないといけません。

人手が足りないなどの理由で退職を引き延ばされる場合は、さらに長期間に渡るはずです。しかし退職代行サービスを利用すれば、引き延ばしに遭ったとしても即日で退職できます。

サービスの担当者が勤務先と話をするその日からアルバイトへ行かずに済むため、心が軽くなりますよ。

ただし後述しますが、アルバイト先の契約内容によっては即日退職ができないケースもあるため、注意が必要です。

2.上司と直接顔を合わせる必要が無い

退職代行サービスを利用する場合、上司と直接顔を合わせずに退職手続きを進められます。退職を伝える際に「上司に何か言われるのが怖い」と感じて言い出せない方は多いのではないでしょうか。

退職代行サービスでは担当者があなたに代わって勤務先に、退職希望の旨を連絡してくれます。

上司の顔色を気にせずに退職の旨を伝えられるため、ストレス無くアルバイトを辞められますよ。

3.有給休暇を消化できる

退職代行サービスであれば有給休暇を消化した上でアルバイトを辞められます。「えっ、アルバイトって有給があるの?」と思われる方もいるかもしれません。

有給休暇は6ヶ月以上勤務している方であれば雇用形態に関係なく付与されるため、アルバイトであっても取得できます。

有給消化の交渉も退職代行サービスが行ってくれるため、半年以上勤務した方は消化希望である旨を担当者に伝えましょう。

ただし有給消化の交渉をする際には条件があるため、退職代行サービスを選ぶ際は慎重に行う必要があります。

アルバイトが退職代行を使うデメリットは費用が掛かることのみ

ここまでアルバイトが退職代行を利用するメリットを解説しましたが、デメリットについても気になるところですよね。

退職代行サービスを利用するデメリットは費用が掛かることです。

費用はサービスによってピンキリですが、アルバイトの場合は1.5~3万円程度が相場です。「仕事辞めるのにお金を払わないといけないなんて…」と思う方もいるでしょう。

余計な出費を抑えたい方には、退職代行サービスの利用をおすすめしません。

アルバイトで退職代行の利用をおすすめしたい人

ストレスなく退職を進めたいとしても、退職代行の利用を躊躇してしまう方は多いでしょう。

退職代行サービスを利用すべき人は、以下の3パターンです。

  • 早急に退職したい人
  • 前から辞めると言っているが辞めさせてもらえない人
  • 上司との関係性が悪く、言い出しづらい人

上記に該当する人は今後も辞めさせてもらえなかったり、退職を伝えたときに余計なストレスを感じたりするでしょう。

そのため退職代行サービスを利用して今のアルバイトを退職すべきです。

アルバイトが退職代行を使う前に理解しておくべき3つの注意点

退職代行を利用する前に理解しておくべき注意点は3つあります。

  1. バックレはしない
  2. 利用前に就業規則の確認が必要
  3. 労働組合もしくは弁護士対応の退職代行を使う

注意しないと退職できなかったり、アルバイト先から訴訟されたりするため、この場でしっかり理解しておきましょう。

1.バックレはしないこと

「バイトだったらバックレちゃえばいいや」と考えている方がいたら、絶対にやめましょう。

バックレのリスクは以下の2つです。

  • 退職後の手続きがスムーズにいかなくなる
  • 損害賠償を請求される可能性がある

言うまでもなくアルバイトのバックレは企業側にとって最悪の印象を与えます。本来退職時に受け取る書類を送ってくれない、といったこともあるでしょう。

さらに避けるべきはバックレにより損失が生じた場合、損害賠償を請求されてしまう可能性も。

バックレにはリスクが伴うため、退職は適切な手順で行いましょう。

2.有期雇用の場合は就業規則の確認が必要

有期雇用のアルバイトの場合、退職代行サービスを利用しても退職できない場合があります。

雇用期間内の退職は規則違反とみなされる

有期雇用の場合は退職可能日が明確に決められているため、原則として期間内は退職できません。契約として決められているため、退職代行サービスを利用しても退職は難しいです。

そのため退職代行サービスへ訪れる前に、契約書に記載してある雇用期間を確認してみましょう。

ただし有期雇用だからといって、絶対に辞められないわけではありません。

有期雇用でも期間内の退職が可能な場合

有期雇用であっても以下の条件に該当していれば、期間内でも退職が可能です。

  1. 雇用主と合意が取れている
  2. 病気やケガなどで働けない
  3. 当初説明された労働条件と相違がある
  4. パワハラ・セクハラなど労働環境に問題がある

とはいえ、上記の内容に該当しているかの判断は難しいですよね。

現状の労働環境について、有期雇用でも退職可能か知りた方は、退職代行サービスへの相談がおすすめです。

3.労働組合もしくは弁護士対応の退職代行を使う

退職代行サービスには数多くの業者が参入していますが、選ぶ際は労働組合もしくは弁護士事務所の退職代行を使いましょう。

退職代行サービスの営業形態は主に3つあり、対応できる業務内容がそれぞれ異なります。

弁護士監修 労働組合 弁護士事務所
退職連絡の仲介
未払い賃金・有給消化などの交渉 ×
損害賠償請求への対応 × ×

労働組合や弁護士事務所がおすすめな理由は、未払い賃金や有休消化などアルバイト先との交渉が可能になるから。

営業形態として比較的多い“弁護士監修”では上記の対応はできないため、満足いく結果を得られない可能性もあるでしょう。

労働組合もしくは弁護士事務所が運営している退職代行サービスから選びましょう。

アルバイトでも利用できる退職代行サービス3選

ここからはアルバイトでも利用できるおすすめの退職代行サービスを紹介します。

サービス 営業形態 利用料金(税込)
SARABA 労働組合 24,000円
辞めるんです 企業(弁護士監修) 27,000円
男の退職代行 労働組合 19,800円

ここからは上記3つのサービスを解説します。

なお退職代行サービスは他にも様々なサービスがあります。「【2021年版】退職代行おすすめランキング15選!30社リサーチした結果と見るべきポイントも解説」では、その他のサービスの詳細を解説しているので、参考にしてみてください!

あわせて読みたい
【2024年版】退職代行おすすめランキング15選!退職代行を選びのポイントも徹底解説 「退職代行で検索したらたくさん出てきて、選べない」「労働組合や弁護士が運営しているのと、民間の退職代行の違いは?」「今すぐ仕事を辞めたいから、おすすめをサク...

退職代行SARABA|電話・メール・LINEで気軽に相談できる

料金 24,000円
対応時間 24時間
営業形態 労働組合
返金対応 あり
連絡手段 電話・メール・LINE
支払い方法 銀行振込・クレジットカード
退職率 ほぼ100%

SARABAは電話・メール・LINEの3つから24時間いつでも連絡できます。

労働組合が運営しているため、未払い賃金や有休消化の交渉をしたい場合でも対応してくれるサービスです。

追加料金は一切発生しないため、安心して利用できます。

>>SARABAを利用してみる

辞めるんです|7,000件以上対応の実績豊富なサービス

料金 27,000円
対応時間 24時間
営業形態 弁護士監修
返金対応 あり
連絡手段 電話・LINE
支払い方法 銀行振込・クレジットカード
退職率 100%

辞めるんですは累計で7,000件以上の案件を対応してきた、実績豊富なサービスです。先述のSARABA同様に24時間、電話とLINEにて相談窓口を設けています。

ただし弁護士監修により有給消化などの交渉はできないため、その点は注意が必要です。

辞めるんですについて詳しく知りたい方は「辞めるんですは退職率100%!3つの特徴と料金・流れについて徹底解説」を参考にしてみてください!

>>辞めるんですを利用してみる

男の退職代行|アルバイトは安い金額で辞められる

料金 利用料:19,800円
サブスク:3,300円/月
対応時間 24時間
営業形態 労働組合
返金対応 あり
連絡手段 メール・LINE
支払い方法 銀行振込・クレジットカード・コンビニ決済 等
退職率 100%

男の退職代行は男性限定の退職代行サービス。アルバイトの場合は2万円以下で利用できます。

労働組合が運営しているため、有給消化の交渉などもしっかり行ってくれます。

1年間に2回までなら追加料金なしで退職できるサブスク制度もあるため、次の就職先でも不安な方はこちらを利用してみてもいいでしょう。

男の退職代行について詳しく知りたい方は「【徹底評価】男の退職代行の口コミや評判は?メリット・デメリットや他者との違いを解説」を参考にしてみてください!

>>男の退職代行を利用してみる

退職代行サービスでアルバイトを辞める流れ

退職代行サービスでアルバイトを辞める際の流れは、以下の4ステップです。

  1. 電話・メールで相談
  2. 正式申込み
  3. 担当者と退職に向けて打ち合わせ
  4. 担当者が会社に連絡

あなたが実際にやることは3.の工程まで。

4.まで進んでしまえば、あとは退職代行サービスの担当者が対応してくれます。

退職手続きを進めてくれている間に心身をリフレッシュさせたり、転職活動に取り組んだりしましょう。

アルバイトで退職代行サービスを利用した人の体験談

退職代行サービスを利用してアルバイトを退職する人が実際にいるのか、疑っている人もいるかもしれません。

SARABAを利用してアルバイトを退職された方の体験談も併せて紹介します。

体験談の内容 関連記事
トライアル期間中に退職代行を利用、人事部が「退職の意思が確認できれば退職可能」とのことでスムーズに退職が成立 【退職代行事例】 男性 20歳 アルバイト 約3ヶ月
飲食店のバイトの退職を自分で言い出せないために利用、店長側は驚きつつも特に問題なく受け入れてもらえた 【退職代行事例】男子大学生10代 アルバイト2ヶ月間

アルバイトでも退職を切り出しづらかったり、言っても受け入れてもらえなかったり、という話はよくあります。

なかなかアルバイトを辞められない方は、ぜひ退職代行サービスの利用を検討してみてください。

どの退職代行サービスがいいかわからないという方は、以下の記事でおすすめランキングを徹底解説してます!ぜひ参考にしてみてください。

当サイトおすすめの退職代行業者をランキングでご紹介!

退職代行ランキングはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次