【これで解決】転職してばかりなのに辞めたい!退職すべきかの3つの判断ポイントを解説

「転職したばかりなのに会社を辞めたい…」
「転職したばかりで会社を辞めたいと思ったらどうしたらいいの?」
「再度転職すべきかどうかの判断方法を知りたい」

このようなお悩みを抱えていませんか?

人間関係の一新や就業条件の改善など、環境を変えたくて転職をした人が多いと思います。しかし、いざ入社してみると「求人票の条件が実際は違った」「上司や同僚が冷たい」などの問題点に気が付いた人もいるのではないでしょうか

このような場合、転職したばかりでも辞めたいと感じてしまいますよね。とはいえ、転職してすぐに退職すべきかどうかは悩むところです。

そこでこの記事では、転職したばかりなのに辞めたいと感じる人に向けて、

  • 原因
  • 対処法
  • 辞めたほうがいいケース

などを紹介します。

安全に素早く退職する方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

転職したばかりには6割が辞めたいと感じる

転職したばかりなのに辞めたいと感じているのは自分だけだと思っていませんか?リクナビNEXTの調査によると、6割もの人が転職したばかりで仕事を辞めたいと感じるとわかりました。

転職したては業務内容が変わったり新しい環境になったりと、ストレスが溜まる場面が多い傾向にあります。頭では大丈夫だと思っていても、実は精神的に負荷がかかっていたなんてこともあるでしょう。

また転職後3ヶ月は、8割の人がストレスを感じた経験があると回答したというデータもあります。

ストレスを感じる原因は人間関係や仕事内容など人それぞれです。あなたの周りでも転職したばかりで辞めたいと感じた人がいる可能性もあるので、まずは身近な人相談してみてください。

転職したばかりなのに辞めたいと思う6つの原因

そもそも転職したばかりなのに、辞めたいと感じるのはなぜなのでしょうか?原因は主に以下の6つにわけられるでしょう。

  1. 人間関係の構築が負担となっている
  2. 仕事内容が変わり自信を失くしている
  3. 業務内容に興味が持てない
  4. 求人票の条件が実際は違った
  5. 会社の理念・社風に共感できない
  6. 覚えることが多くキャパオーバーになる

順番に解説します。

1. 人間関係の構築が負担となっている

人間関係の構築が負担となっている場合、転職したばかりでも辞めたいと感じてしまう人は多いものです。どんな社交的な人でも、初対面の人とはなかなか馴染みにくいです。

特に中途採用は、歳の近い同僚がいない可能性があります。そのため「気軽に話せる人がいない」と孤独を感じることも少なくありません。

2. 仕事内容が変わり自信を失くしている

転職して仕事内容が変わると、業務になかなか慣れないもの。そのため、ミスをしてしまうこともあります。

しかし、どんな仕事でもミスはつきものです。上司から指示を仰ぐなどして、業務に少しずつ慣れていきましょう

3. 業務内容に興味が持てない

業務内容に興味が持てないのも、転職したばかりで辞めたいと感じる原因です。特に、異業種から転職した人に多い傾向があります。

たとえば、営業から事務に転身した場合「営業のほうが達成感があった」と思う人も少なくありません。このような状況に置かれている際は、転職業務でやりがいを見つけることをおすすめします。

4. 求人票の条件が実際は違った

転職したばかりで辞めたいと思う原因として、求人票の条件が違うことが挙げられます。たとえば「残業時間は月10時間以内」と記載していたのに、実際は倍以上の時間がかかっているなどです。

求人票の内容と明らかに違う場合は、会社に改めて条件を確認しましょう取り合ってもらえない場合は、労働基準監督署に相談することをおすすめします。

5. 会社の理念・社風に共感できない

転職したばかりでも辞めたいと感じる原因として、会社の理念・社風に共感できないことが挙げられます。

特に、体育会系のノリや風通しの悪さに違和感を覚える人も少なくありません。転職前の会社と職場環境が違っていた場合、余計にズレを感じてしまうでしょう。

6. 覚えることが多くキャパオーバーになる

覚えることが多くキャパオーバーになるのも、転職したばかりの人が辞めたくなる原因の1つでしょう。

転職したばかりでは仕事内容が変わり、覚えることがたくさんありますよね。「こんなに仕事って辛いのか」となり、ネガティブになってしまうこともあるでしょう。

職場環境にも慣れていないのに仕事量は多く、精神的や肉体的に疲労が溜まっていき、キャパオーバーになってしまうかもしれません。

転職したばかりで仕事を辞める2つのデメリット

転職したばかりで仕事を辞めたいと思っている人も多いでしょう。とはいえ、仕事を辞めるにはそれなりのリスクがあります。

  1. 次の仕事先が見つからない可能性がある
  2. 嫌なことから逃げる癖がつく

以下でそれぞれみていきましょう。

1. 次の仕事先が見つからない可能性がある

転職したばかりで仕事を辞めると、次の仕事先が見つからない可能性があります。

今の職場への転職はできましたが、次もうまくいくとは限りません。会社に応募するときに「うちに入社してもすぐに辞めるのでは?」と思われるからです。

実際にWORKPORTの調査によると、60%を超える人が前職の在籍期間が1年未満であれば採用に影響すると答えました。

とはいえ、正当な理由があれば会社を辞めたとしても悪いイメージはつきません。面接時に退職理由を聞かれたら、よい印象を与えられるように心がけましょう。

なお「【シーン別】退職理由おすすめ10選!上司と転職面接で納得される伝え方をそれぞれ解説」では、仕事を辞めるときと面接するときに使える退職理由を紹介しています。退職理由が思いつかない人は、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
おすすめの退職理由を徹底解説!上司や転職面接での伝え方それぞれ紹介 「上司が嫌いで辞めたとは転職面接で言いにくい…どう退職理由を説明しよう」「引き止めに合わない退職理由は何?」 会社を辞めることは心に決めたものの、どんな理由で...

2. 嫌なことから逃げる癖がつく

嫌なことから逃げる癖がつくのも、転職したばかりで退職するデメリットです。

辛いことがあれば「逃げればいい」という思考に陥ってしまい、次の転職先が見つかったとしても、また辞めてしまう可能性も捨てきれません。

また仕事だけでなく、プライベートでも嫌なことから逃げてしまう可能性もあるでしょう。

「本当に辞めるべきなのか」「なぜ辞めたいのか」をもう一度検討してから、退職を切り出すようにしてみてください。

転職したばかりなのに辞めたいと感じたときの対処法4選

転職したばかりなのに辞めたいと感じたときは、以下4つの対処法を試してみてください。

  1. 辞めたい原因の解決策を考えてみる
  2. 信頼できる人に相談する
  3. 期限を決めて働いてみる
  4. 辞めたい理由を考えてみる

順番に解説します。

1. 辞めたい原因の解決策を考えてみる

転職したばかりなのに辞めたいと感じたときは、一旦解決策がないかを考えましょう。もし解決策があるのなら、退職せずに済む可能性があるためです。

たとえば、職場に馴染めていないことが原因なら、自分から行動を起こしてみるのも方法のひとつです。明るく挨拶をしたり話しかけたりすることで、少しずつ打ち解けられるかもしれません。

このように辞めたいと感じる原因に対し、解決策を考えてみてください。

2. 信頼できる人に相談する

転職したばかりで辞めたいと感じた場合は、家族や友人など信頼できる人に相談してみましょう。悩みを打ち明けるだけでも、気分がスッキリします。

また家族や友人が同じ問題で悩んだ経験があれば、的確なアドバイスをくれるかもしれません実践することで、問題が解決する可能性もあるでしょう。

転職先に関する悩みは、信頼できる人に相談するのがおすすめです。

3. 期限を決めて働いてみる

転職したばかりで辞めたいと思ったときは、期限を決めて働いてみることをおすすめします。特に、転職したばかりで日が浅い方は3ヶ月を目途に続けてみてください。

株式会社ビズヒッツが行ったアンケートでは、入社1~3ヶ月が中途採用のつらさのピークという結果が出ました。つまり、3ヶ月以降はストレスを感じにくくなっている可能性があります。


出典:中途採用後につらいときと乗り越える方法ランキング【男女500人アンケート調査】|株式会社ビズヒッツ

転職したばかりで辞めたくなった場合は、期限を決めてから判断してみてください。

4. 辞めたい理由を考えてみる

転職したばかりで辞めたいと思ったときは、理由を考えてみるのも大切です。理由が明確でないと、今の職場を退職したとしても、次の仕事先で同じことを繰り返す可能性もあります。

自分と見つめ合うことで、取るべき行動もわかってくるはずです。辞めてから後悔しても遅いので、自分の気持ちと素直に向き合うように心がけましょう。

転職したばかりでも辞めたほうがよい5つのケース

転職したばかりでも、なかには早めに退職をしたほうがいいケースがあります。具体的には、以下の5つが挙げられるでしょう。

  1. 仕事のことを考えると涙が出てくる
  2. ハラスメントが横行している
  3. 在籍していても将来性がない
  4. 契約内容が事前に聞いていた話と違う
  5. 給料が支払われない

これらのケースを放置すると、心に大きな傷を負ったり、キャリア形成が難しくなったりします。自分が置かれている環境に当てはまっていないか、ぜひチェックしてみてください。

1. 仕事のことを考えると涙が出てくる

仕事のことを考えると涙が出てくる場合は、要注意です。心に大きな傷を抱えている可能性があります。

このような状態を放っておくと、うつ病のような精神疾患をわずらう恐れがありますうつ病を一度発症してしまうと、仕事に支障をきたすことも珍しくありません。

「仕事にいこうとすると涙が出てくる」「自宅から出ようとすると吐き気をもよおす」などの場合は、早めの退職を検討しましょう。心と体の健康を第一に考えることが大切です。

2. ハラスメントが横行している

パワハラやセクハラなどのハラスメントが横行している場合は、転職したばかりでも早めに退職しましょう。このような職場の環境を、自分の力で変えることは難しいためです。

社内に報告した結果、自分がターゲットになる可能性があります。また、ハラスメントを受けているのを放置すると、心や体に支障をきたしてしまいます。

社内でハラスメントが横行している場合は、退職を検討してみてください。

3. 在籍していても将来性がない

在籍していても将来性がない場合は、早めの退職を検討しましょう。

たとえば「昇進のチャンスがない」「業績が下がっている」などです。キャリアを築きたい人にとっては、将来性の有無は重要なポイントです。

「この会社では成長できない」と感じれば、転職したばかりでも退職を考えてみてください。

4. 契約内容が事前に聞いていた話と違う

契約内容が事前に聞いていた内容と違う場合も、早めに退職することをおすすめします。職場のなかには、以下のような条件が求人票に記載されていたものと違う場合もあります。

  • 仕事内容
  • 残業代
  • 給与額

スキルアップのために転職をしたのにその仕事をやらせてもらえなかったら、モチベーションも上がらないですよね。

求人情報の偽りは入社してからでないとわからないので、防ぎようがありません。会社に相談しても改善されないようであれば、退職を検討すべきといえます。

5. 給料が支払われない

給料が支払われないという場合は、転職したばかりであっても退職をすべきです。給料が支払われないのは、会社の業績が悪かったり組織内部が破綻している可能性があったりするためです。

このまま今の職場を続けると経営破綻して倒産する危険性もあるので、早めに退職したほうがよいでしょう。また倒産しなかったとしても、今後も給料を支払われる保証はありません。

働いても給料が支払われないのであれば、労働を搾取されるだけで生活が困窮してしまうでしょう。

転職したばかりで辞めにくいと感じたら退職代行サービスを利用しよう

転職したばかりで辞めにくいと感じたら、退職代行サービスの利用がおすすめです。退職代行とは、依頼者に代わりに退職の意志を伝えてくれたり、手続きを行ってくれたりするサービスです。

こちらでは、退職代行の5つのメリットを紹介します。

  1. 自分から退職の意志を伝える必要がない
  2. 最短当日で退職できる
  3. 退職理由を取り繕う必要がない
  4. 退職に必要な書類を要求してくれる
  5. 転職サポートを受けられる場合がある

順番にみていきましょう。

1. 自分から退職の意志を伝える必要がない

退職代行を利用する最大のメリットは、自分の代わりに退職の意向を伝えてくれることです。

転職したばかりの人が上司に退職の意志を伝えるのは、かなり勇気が必要ですよね。「会社を辞める」ことを伝えた結果、引き止めにあう可能性も考えられます。

退職代行に依頼すれば、そもそも上司と話す必要はありませんそのため、ストレスを感じずに会社を辞められます。

2. 最短当日で退職できる

退職代行に依頼するメリットは、最短で当日に会社を辞められることです。たとえば、深夜にサービスの依頼をすることで、朝出社せずに退職できるケースもあります。

自力で辞める場合、退職の意志を伝えても1~3ヶ月は出社するように求められる場合が考えられます。「なるべく早く会社を辞めたい」と考えている人は、即日退職が可能である退職代行サービスを利用しましょう。

即日退職については、関連記事「【朗報】退職代行なら即日退職が可能!失敗しないサービスの3つの選び方も徹底解説」にて詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【朗報】退職代行なら即日退職が可能!利用方法やサービスの選び方も徹底解説 「もう限界、明日にでも仕事を辞めたい…」「退職代行を使えば、もう2度出社しないで辞められる?」「会社の規約では、1ヶ月前に退職の意向を伝えないと辞められないけど...

3. 退職理由を取り繕う必要がない

退職代行サービスを利用すれば、退職理由を取り繕う必要がありません。代行業者に辞めたい旨を伝えるだけで、退職の手続きが進むためです。

たとえば「職場の人間関係が悪い」「上司が怖い」など場合は、辞める理由は伝えにくいものです。理由を問い詰められても上手く答えられず、退職しないようおいくるめられる可能性があります。

「できるだけスムーズに退職したい」と考えている人は、退職代行サービスの利用を検討してみてください。

4. 退職に必要な書類を要求してくれる

退職代行サービスのメリットは、退職後に必要な書類を勤務先へ要求していることです。

会社を辞めた後は、以下の書類が必要です。

  • 離職票
  • 源泉徴収票
  • 雇用保険被保険者証

もらえないと転職先に迷惑がかかったり、失業保険を受け取れなかったりします上記の書類の要求を代わりに行ってくれることで、退職時のストレスを抑えられます。

5. 転職サポートを受けられる場合がある

今の仕事のストレス限界で退職したとしても、気になるのが再就職。仕事が見つからなかったらどうしようかという不安もあるでしょう。

退職代行サービスでは、転職サポートをつけているところもあります。次の仕事探しに向けて動けるので、転職先が決まっていなくても心置きなく退職できます。

退職代行を利用するならSARABAがおすすめ

転職したばかりで仕事を辞めにくい場合は退職代行を利用すべきといいましたが、どの業者を利用すればよいのかわからない人もいるでしょう。

業者選びに迷ってしまった場合は、退職代行SARABAを利用すれば安心です。

退職代行SARABAは労働組合が運営している代行業者であり、有給取得や未払い賃金の請求など、退職条件についても交渉できます。運営元がはっきりしているので、退職代行で起こりがちなトラブルが巻き込まれる心配も必要ありません。

また即日退職にも対応しているので、職場にいく必要はなくきまずい思いをしなくて済みます。

幸せな日常を送るためにも、退職代行SARABAで辛い日々からおさらばしませんか?

>>退職代行SARABAのサービスを見てみる

当サイトおすすめの退職代行業者をランキングでご紹介!

退職代行ランキングはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次