「会社を辞めたい」と強く思っていても、なかなか行動に移せないのが50代です。正直すぐに退職したいけれども、数年頑張れば定年。このまま辞めてよいのか心配もあるでしょう。
勢いで辞めたとしても再就職先が見つからないリスクもあります。退職後に後悔している人も実際に多くおり、選択は慎重にすべきです。
この記事では、会社を辞めようか悩んでいる50代に向けて、 以下の内容を解説します。
- 50代が会社をやめたい理由
- 退職後に後悔する人のパターン
- 辞める前にすべきこと
この記事を読めば、 退職をすべきかどうか判断するための材料になるはずです。 仕事が辛くて悩んでいる50代の方は、ぜひご覧ください。
50代になって会社を辞めたい5つの理由
50代が会社をやめようか悩む代表的な理由を5つ紹介します。
- 仕事・業務に限界を感じている
- 体力の衰えを感じている
- 職場の人間関係がつらい
- 身内の介護が必要になった
- 働くモチベーションが低下した
どの理由に当てはまるか考えながらご覧ください。
仕事・業務に限界を感じている
仕事や業務に限界を感じていると、退職したい理由になります。
- 新しい知識が多くついていけなくなった
- 業務の変化が早く今までのやり方が通用しなくなった
という場合、50代で今から新しいことを 覚えるのには抵抗を感じる方もいるようです。
その他会社の業績が厳しくこのまま続けていいのかと言う不安から、限界を感じる方もいます。 早期退職することで退職金が多くもらえるならば、今辞めるべきではないかと考えるのは当然のことです。
体力の衰えを感じている
体力の衰えから、仕事を辞めたくなる方もいます。
- 力仕事が多くて今まで通りに働けない
- 夜勤に耐えられない
- 残業がきつい
といった変化を感じ、これからもっとしんどくなることを想像すると、続けていけるのか不安になることもあるでしょう。
辛さを感じつつ頑張ってきた方ならば、この状況から早く解放されたいと感じるのではないでしょうか?年齢を鑑みて、退職を検討する時期かもしれないと頭によぎったという方もいます。
職場の人間関係がつらい
職場の人間関係に不満を抱えている場合も、退職したくなるものです。若いときは違和感なく働けていたものの、ここ数年で変化があり、前のように楽しく働けなくなったということも十分ありえます。
- 年下の部下が上司になってやりにくい
- 同年代が減って職場で孤立するようになってしまった
- 若いときは気にならなかった飲み会への参加が負担になった
など、周りの変化、自分の変化ともに人間関係に悩む原因となりえます。
その他、50代で管理者層になると、経営者層とやり取りする機会が増えたという方もいるはず。気を使う機会が増えて、精神的にしんどさを感じるケースもあるようです。
身内の介護が必要になった
両親や親族の介護が必要になり、仕事を続けるべきか悩むパターンもあります。
身内に頼れる人が少なかったり、子どもには仕事を続けてほしいと思ったりした結果から、自分が辞める道を検討する方もいるでしょう。後数年でどちらにせよ退職を迎えるならば、少し早めに辞めるのもありかな、と悩む時期でもあります。
働くモチベーションが低下した
50代になり、働くモチベーションが急激に低下するケースもあります。
若いときは「会社を変えるために頑張りたい」と思っていても、50代になると限界も見えてきます。後数年自分が頑張っても、環境は変えられないと感じてしまい、やる気を失う方もいるでしょう。
また、年齢を理由に、これ以上の出世が望めなくなる方も出る時期です。ここから頑張っても評価が変わらないならば、辞めてもいいのではないかと感じ始め、モチベーションをどのように維持するのかやなんだ結果退職する方もでてきます。
早期退職した知人の様子を見て、辞めて新しい人生を始めたほうが楽しいのではないかと感じる方も出てくるでしょう。
50代で会社を辞めて後悔する人の3つのパターン
50代が退職を考えたくなる理由は多くあります。しかし、残念ながら退職を決めたあとに後悔する方が多いのも50代の特徴です。
辞めてから後悔する方には、以下のような特徴があります。
- 資産が不十分である
- 退職後にやりたいことがない
- 退職すれば何かが変わると楽観的に考えている
やっぱり仕事を続けておくべきだったと思わないために、当てはまらないかどうかしっかり確認しておきましょう。
資産が不十分である
会社を辞めたはいいものの、老後資金が足りずに仕事を探さざるを得なくなってしまったというケースはよくあります。年金の受給開始年齢も伸びている今、手持ちの預貯金で老後がまかなえるかをしっかり考えるべきです。
子どもが進学を希望したり、家族が入院したりして予期せぬ出費がかかることも考慮し、余裕を持ったプランを考えておきましょう。
資産不足の場合は、結局働き続ける必要があります。この場合、転職後のほうが年収が下がるケースもあるので要注意です。
退職後にやりたいことがない
退職後にやりたいことがないまま、とりあえず辞めるのもおすすめしません。時間ができたにもかかわらず、ただ持て余すようになってしまい、世間から孤立したように感じる方もいるからです。
時間だけがあまり、世間の目が気になってアルバイトでもなんでもいいから働きに出ようとする方もいるようです。もちろん、それに満足していればいいのですが、会社員の方が良かったなと感じてしまう方もいます。
退職すれば何か変わると楽観的に考えている
いまの会社に満足していないけれど、とりあえず退職すれば何かが変わると楽観的に考えている人も後悔する傾向があります。
20代のような若い時期であれば、退職して人生が大きく変わるかもしれません。ポテンシャル採用をしているところも多いからです。しかし、50代の場合は、今までの経験を元に評価されます。そのため、今活躍できていないならば、退職後に評価されることはありません。
50代がどこかの会社で働き続けるならば、自分の価値をしっかり把握するべきです。退職したからと言って劇的に何かが変わることはありません。
会社を辞めたいと思ったときにやるべき5つの解決策
50代が会社をやめて失敗しないためには、何をするべきなのでしょうか。
ずばり、退職後の生活を具体的に思い描くことから始めましょう。そして、会社をやめて満足度が上がると確信してから行動に出るべきです。
具体的には以下の5つをすることから始めるのをおすすめします。
- 今後の人生を計画してみる
- 副業を始めて見る
- 異動願いを出す
- 有給や休職を活用して休みを取る
- 早期退職制度に応募する
50代の場合、今後の見通しが立つ前に「とりあえず辞める」のはおすすめしません。ぜひ、具体的な行動を取ってから判断をすすめるようにしてください。
今後の人生を計画してみる
まずは、辞めた後の人生を具体的に計画してみましょう。
資産は十分にあるか、辞めた後は何をして過ごすのかを具体的に思い描いてみてください。ファイナンシャルプランナーなどのプロに頼ってみるのもおすすめです。この資産で生活しようとするとどんな暮らしになるか、明確にすると今後の見通しが立てやすくなります。
会社をやめてやりたいことのイメージも、合わせて行いましょう。費用と一緒に考えれば、現実的なプランかどうかもわかるはずです。
ポイントは、毎日の暮らしを考えること。「月に1回は旅行する」と決めても、他の日はやることがなく持て余してしまうということも十分考えられます。
ぜひ、毎日の生活を思い描き、ライフプランを整えてみてください。その暮らしに満足できるのならば、会社を辞めても楽しめます。
副業を始めてみる
会社を辞めたいならば、副業を始めて見るのも良いでしょう。特に職場環境に問題はあるが、働くことは続けたいという方にはぴったりです。
もし副業で成果が出れば、資金の余裕がなくても辞められます。むしろ、会社員を続けるよりも生涯で得られるお金は増えるかもしれません。副業にやりがいをおぼえて独立するという選択肢もあるでしょう。
50代の場合、会社のスキルとかけ合わせできるものを選べると特に良いです。そうでなくても副業をこなすうちに、会社で得たスキルを活かせることに気づく可能性もあります。
副業が楽しめれば、「副業向けのスキルが磨けるから」と、会社に居続ける目的に気付けるかもしれません。
異動願いを出す
今の環境を変えるために、まずは異動願いを出すことも検討してはいかがでしょうか。
50代の場合、新しい環境で活躍できる十分なスキルがなければ、転職が難しくなります。もし仕事が見つかっても、スキル不足ならば年収は下がってしまうでしょう。
異動を希望するだけならば、収入を確保しつつ、環境を変えられる可能性が残ります。もちろん希望が必ず通るわけではありませんが、願いを出すこと自体は自由です。
今の部署に不満があるだけならば、異動して新たな再スタートを切るほうが、リスクは抑えられます。
有給や休職を活用して休みを取る
もし今の環境に疲れているならば、有給をとって休んでみてはいかがでしょうか。心身ともに限界ならば、休職を選ぶのも一つの手です。
時間を取ってリフレッシュすることができれば、今後の行動も考えやすくなります。
精神的に楽になったけれども、時間は持て余してしまうと感じるようならば、ほかの働き方を探し始めようと方針が立つでしょう。もちろん、休みの期間を趣味や家族との時間に当てて心から楽しめるようならば、退職を選んでも後悔は少ないはずです。
毎日働き詰めの生活では、辞めた後にどうなるか具体的にイメージできないかもしれません。ぜひ一度休みを取って、退職後の生活を体験してみてください。
早期退職制度に応募する
退職後の不安が資金面だけで、会社を辞める意志は固まっているならば、早期退職制度に応募するのもありです。
早期退職制度を使えれば、退職金が上乗せして支給されるので、資金に余裕が出てくる可能性があります。平均値で、月給換算15ヶ月分以上割増して支払いをしてくれるので、年収と年齢次第では辞めても問題ない可能性があります。
もし会社が早期退職制度の人員を募集していたら、条件をよく調べてみることをおすすめします。
幸せな将来が思い描けるならば50代で会社を辞めてもいい
50代が会社をやめたいと思ったときは、慎重に判断をする必要があります。
資金的に問題がなく、辞めた後にやりたいことも明確であるならば、会社をやめても良いでしょう。今までより楽しい人生が遅れるはずです。
一方で、なんとなく辞めたい、今の会社から離れたらとりあえず幸せだろう、と深く考えずに辞めるのはおすすめしません。なんとなく想像していたイメージのようにならず、いざ退職してから後悔する原因になりえます。
ぜひ、退職後の生活を想像してから判断をしてみてください。
ただし、今の仕事が精神的に限界をむかえており、このまま続けたら病んでしまうと感じているならば話は別です。
ストレスから心身を壊してしまうと、回復には時間がかかります。あの時辞めていれば、元気なまま老後をむかえられたのに、と後悔するくらいなら、早めに退職を決めても良いでしょう。
会社を辞めたいけれど引き止められてしまう、認めてもらえないという場合は、退職代行を利用することも検討してみてください。
退職代行は、あなたの代わりに退職の意志を伝えるサービス。依頼したらもう会社に出社する必要はなく、家にいるだけで辞められます。
「退職は自分で伝えるべき」と考えるかもしれませんが、会社が全く取り入ってくれないならば、そのまま交渉を続けていても疲弊するだけ。外部の力を頼ってみてもいいのではないでしょうか?
おすすめの退職代行は別記事でランキングにして紹介しているので、こちらもぜひご覧ください。