退職時にしたほうがいいマナーや、やってはいけないマナーというのは気になりますよね。失礼をはたらいてしまうと上司の心証を悪くして退職まで冷たい対応を受けるかもしれません。
マナーというのはある程度は決まっていますが人によって受け取りかたが違います。会社によっても多少変わってきます。
今回は退職時にしたほうがいいマナーとやってはいけないマナーをまとめました。この記事を読めば上司の心証を悪くする可能性が下がるでしょう。
退職時にマナーを欠くとどうなるか?
マナーに欠けた退職方法を取ってしまうとどのような問題が起こるのでしょうか。
あなたが気付かないうちに上司を不機嫌にしてしまいそっけない態度を取られるかもしれません。マナーを欠いてしまうと以下のような問題が起こります。
余計なトラブルを生む
失礼な相手には好意的な態度をとりたいとはあまり思いませんよね。上司も同じです。あなたが気づかないうちに失礼な態度をとってしまうと素直に退職させようという気が失せてきます。
またマナーに欠けた退職をしてしまうと同僚に嫌がらせを受けたり、上司に無視される可能性があります。知らないうちに失礼な態度を取って嫌われないようにマナーはしっかりと把握しておきましょう。
円満退社ができない
失礼な人が円満退社することはできません。円満退社をしたいならマナーについてしっかりと学んで適切な行動をすることが重要です。
円満退社ができる退職者というのは上司や同僚を会社に対して緻密な気遣いができるため誰からも好かれるようです。知らないうちにマナーに欠けた行動をとるような人が緻密な気遣いをすることはできないでしょう。
退職時に欠かせないマナー
円満退社をしたいなら絶対に欠かせないマナーががいくつかあります。
取引先への挨拶
まず上司や会社に迷惑をかけないために取引先への挨拶をしておきましょう。引き継ぎをスムーズに進めることであなたが退職した後も会社が困ることのないようにしましょう。
事前に出来る限りの引き継ぎはしておいてあなたがいなくても仕事が順調に回るようにしましょう。
上司や同僚への挨拶
取引先への挨拶だけではなく上司や同僚への挨拶も必須です。お世話になった人達に挨拶をしないで退職するとマナーに欠けた人物だと判断されます。特に重要なのが退職が決まった段階でまず挨拶をすることです。また、同僚よりも先に上司に退職の連絡をしましょう。よくあるのは上司が同僚からあなたの退職の意思を聞くということです。これをやってしまうと上司は「自分だけが知らないのか」と考えてしまいあなたへの信用が地に落ちてしまいます。
退職の連絡をするときは必ず同僚より先に上司に報告しましょう。
できればやっておきたい退職マナー
必ずというわけではありませんがこれをやっておくと円満退社しやすいというマナーがあります。たとえやらなくても大きな影響はないでしょう。しかし円満退社できる可能性が高まります。
社内の関係者に挨拶(会えない人はメールでOK)
上司や同僚に挨拶するのは必須ですが、普段は直接会わないような人達にも挨拶しておきましょう。例として上司の上司やお世話になった人です。同じ会社にいても過去にお世話になった人と直接会うことはほとんどないでしょう。直接会うのが難しいときには電話やメールで挨拶しましょう。特に自分を推薦してくれた人や入社時にお世話になった人などはあなたが何も挨拶しないまま辞めてしまうと寂しい思いをしますので忘れずに連絡しましょう。電話が無理ならメールでも構いません。
お菓子などで感謝の気持ちを伝える
同僚や上司には退職時にお菓子などを渡して感謝の気持ちを伝えましょう。職場によっては退職時にそういった文化があるかもしれません。職場の人が一人一つ食べれるようなお菓子で構いませんので去り際に置いておくと後をにごすことなく退職ができます。
やらなくてもいいマナー
退職時にやらなくてもいいマナーがあります。一般的にはやったほうがいいと言われることもありますが時代に合わなくなっているようなマナーです。
転職先の詳しい情報を教える
昔は転職先について根掘り葉掘り聞かれることもありましたが現在は転職先の業種くらいで十分です。嘘をつくのは良くありませんが競合会社に行く場合などは言葉を濁して伝えてもいいかもしれません。
基本的に転職日と業種さえ伝えれば具体的に話す必要はありません。
同僚に退職後の連絡先を教える
同僚や上司に退職後の連絡を求められることもあるかもしれません。上司の場合には会社への提出で必要になることもありますが同僚相手は完全なプライベートです。退職してからも連絡を取りたいという人が尋ねてきますが答える必要はありません。教えても構いませんが、ほとんどの場合、何回か連絡をとるだけで次第に疎遠になっていきます。
退職時に自分で直接伝える
退職時に自分で退職を伝えるのは常識だと思われています。
これについては近年状況が変わりつつあります。考えかたが古い上司なら直接対面で伝えないとマナー違反と考えることもありますが、メールや電話でも構わないという人も出始めています。
最近では弁護士や第三者に退職の連絡を依頼する人もいます。弁護士に依頼することをマナー違反と思う上司はいないでしょう。近年で多くなっているのが退職代行サービスの利用です。退職代行サービスは本人の代わりに第三者が退職を連絡してくれます。本人は会社に行かないで退職することも可能ですので上司と顔を合わせたくない人は退職代行サービスを利用してみてはどうでしょうか。
まとめ
基本的にはお世話になった人や同僚、上司には退職時に挨拶が必要です。退職するタイミングでお菓子を職場においていくと円満退社しやすいでしょう。
一方で同僚に退職後の連絡先を尋ねられても答える必要はありません。退職の連絡は自分で直接伝えるのが確実ですが、どうしても上司と顔を合わせたくないのなら退職代行サービスを利用しましょう。最近では退職代行サービスを利用することはマナー違反と思われなくなっています。
一番重要なのはマナーにこだわりすぎずあなたが好きなようにすることです。
いくらマナーを守っても円満退社できないときもあります。逆にマナーを気にしなくても円満退社ができることだってあります。あなたがどうしたいかを考えて退職時の行動を決めるといいでしょう。
あなたの会社を「SARABA」で「おさらば」しませんか?
⇨退職代行SARABAへの無料相談はこちらより承っております
※年中無休 24時間対応 即日対応可