「始めたばかりのパートを辞めたい…」
「できるだけ角が立たない退職理由を伝えたい」
「始めたばかりのパートを辞めることに、気まずさを感じてしまう」
このようなお悩みを抱えていませんか?
仕事内容や人間関係など、パート先によっては始めたばかりでも「続けるのは難しそう」と感じるケースがあります。
とはいえ、退職理由をどう伝えるか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。辞めたい理由によっては、正直に伝えるのが好ましくないものもあるので、慎重に考えることが大切です。
そこでこの記事では、始めたばかりのパートを辞めたい方に向けて
- 角が立たない退職理由
- 伝える際のポイント
- 退職の手順
などを解説します。
コラムを最後まで読むことで、パート先を円満退職できる方法が分かります。気まずい思いをしないで辞められる方法についても紹介するので、ぜひご一読ください。
始めたばかりのパートを辞める理由ランキングTOP5
始めたばかりのパートを辞める理由として多いものは、主に以下の5つです。
- 上司・同僚との人間関係が悪い
- 仕事にやりがい・楽しさを感じない
- 理不尽な指導・指摘を受けた
- シフトや休みの希望が通らない
- 報酬が業務内容に釣り合っていない
ご自身の状況と照らし合わせながら読み進めてみてください。
参考:アルバイト・パートスタッフの離職事情 ~早期離職防止・長期定着に必要な対策とは~|ディップ総合研究所
1位.上司・同僚との人間関係が悪い
人間関係が悪いと、パートをしていてもギクシャクしてしまいます。
加えて、業務のさまたげになる可能性が高いです。そのため、ストレスを感じてしまう人が多い傾向にあります。
人間関係は自分の力ではどうしようもないため、退職して環境を変えようとする方が少なくありません。
2位.仕事にやりがい・楽しさを感じない
仕事内容は、就労して初めて分かるものが多いです。パートでやりがいや楽しさを感じないと、始めたばかりでも辞めたくなってしまいます。
特に、自分の不得意な仕事をしていると精神的負担がかかります。例えば、人と話すのが苦手な方が、営業や接客をするのはストレスに感じてしまうでしょう。
3位.理不尽な指導・指摘を受けた
パート先によっては、理不尽な指導・指摘を受ける可能性が考えられます。例えば「新人は業務の30分前に出勤しておく」「マニュアルよりも社員の指示に従う」などです。
このように理屈が通っていない指導・指摘は、仕事をするたびにモヤモヤしてしまいますよね。
4位.シフトや休みの希望が通らない
パート先によっては、シフトや休みの希望が通りにくいことがあります。例えば「週5で希望したのに週3日しか入れてくれない」「土日休みを希望したのに出勤になっていた」などです。
パートは、社員と比較するとシフトに融通がききやすい傾向にあります。そのため、希望が通らないと辞めてしまいたいと感じるでしょう。
5位.報酬が業務内容に釣り合っていない
報酬が業務内容に釣り合っていないと、始めたばかりでも仕事を辞めたくなってしまいます。例えば「正社員と同じ仕事をさせられているのに、パートだけ給料が低い」などです。
業務と報酬が不釣り合いだと、理不尽さを感じてしまいます。結果、他のパートが良く見え、退職を決意する方が多いのです。
始めたばかりのパートを辞めるおすすめの退職理由と伝え方5選
退職理由によっては、正直に伝えると引き止めにあうものがあります。例えば、人間関係は「○○さんとシフトを被らないようにする」と言われることが考えられるでしょう。
すぐに辞めたいのなら「しょうがない」と思わせる理由を選ぶことが大切です。こちらでは、円満に辞められる退職理由と伝え方を5つ紹介します。
- 体調不良・健康状態の悪化
- 家事・育児
- 身内の介護
- 引っ越し
- キャリアアップ
ご自身の状況に近い理由がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.体調不良・健康状態の悪化
体調不良は、急に起こる可能性があります。例えば、持病を持っている場合、パートをすることで悪化する恐れも考えられるでしょう。
伝え方の例は、以下の通りです。
「元々腰が悪く、仕事を始めてから痛みが増してしまいました。このままパートを継続しても業務を続けられない可能性が高いので、退職させてください。」
体調不良によってパートを続けるのが難しいことを伝えることがポイントです。
2.家事・育児
家事や育児など、家庭の事情は会社側が立ち入りにくい退職理由です。そのため、始めたばかりのパートをスムーズに辞められるでしょう。
伝え方の例は、以下の通りです。
「夫の仕事が多忙となり、パートとの両立が難しくなってしまいました。子供の面倒を見る必要があるため、退職させてください。」
家庭の事情によって、パートを続けることが難しいことを伝えましょう。
3.身内の介護
身内の介護は、予期せずに始まるものです。始めたばかりのパートをスムーズに辞められる可能性が高いです。
身内の介護を理由にする際は、以下のように伝えましょう。
「父が体調を崩し介護が必要な状況となりました。母は足が悪く父の世話はできないので、パートを辞めて介護に専念したいと思っています。」
自分以外に変わりがいないことを伝えることが重要です。
4.引っ越し
配偶者の転勤や身内の介護など、急に引っ越しが決まる可能性は十分あります。そのため、始めたばかりのパートを辞める理由としておすすめです。
伝え方の例は、以下の通りです。
「夫の急な転勤により○○県に引っ越しすることになりました。とても通える距離ではないため、始めたばかりで申し訳ありませんが、退職させてください。」
退職を申し出る際には、パート先に物理的に通うのが難しいことを伝えましょう。
5.キャリアアップ
資格取得や正社員への転職など、キャリアアップを理由に退職をする方は少なくありません。前向きな退職理由なので、パート先に受け入れてもらいやすいです。
伝え方の例は、以下の通りです。
「私事ではありますが、ずっと受験をしていた○○の資格に合格しました。今後は資格を活かせる仕事に就きたいと思っておりますので、辞めさせていただけないでしょうか?」
「パート先に就職される前から資格取得を目指していた」ことが伝われば、しょうがないと思われる可能性が高いでしょう。
始めたばかりのパートを辞める理由を伝えるときの3つのポイント
始めたばかりのパートを辞める際は、角が立たないように退職を申し出ることが大切です。できるだけ円満に辞められるよう努めましょう。
こちらでは、始めたばかりのパートを辞める際の伝え方のポイントを3つ紹介します。
- パート先のせいにしない
- 感謝の気持ちを伝える
- バレてしまいそうな嘘はつかない
ぜひ参考にしてみてください。
1.パート先のせいにしない
始めたばかりのパートを辞める際は、あくまでも「自分の都合で退職する」ことを伝えましょう。パートのせいにしてしまうと、どうしても角が立ってしまうためです。
「自分の都合で辞めてしまって申し訳ない」という気持ちが伝われば、退職を受け入れてくれる可能性が高いです。
2.感謝の気持ちを伝える
短い期間だったとしても、採用したくれたことや仕事を教えてくれたことに感謝を伝えましょう。退職までギスギスした空気になりにくいメリットがあります。
「丁寧に指導いただきありがとうございました」「短い期間でしたが、採用いただき感謝の気持ちでいっぱいです」などと伝えると、印象が良くなります。
3.バレてしまいそうな嘘はつかない
辞める理由は、必ずしも正直に伝える必要はありません。ただし、バレてしまう可能性が高い嘘はつかないようにしましょう。
例えば、本当の退職理由は違うのに引っ越しを理由に辞めた場合、近所でばったり会ってしまう可能性が考えられます。
このようにバレそうな嘘をついて辞めるのは避けましょう。
始めたばかりのパートを辞める手順
始めたばかりのパートを辞める際は、主に以下3つの手順を踏みましょう。
- パート先に退職の意志を伝える
- 退職時期を決める
- 退職の手続きをおこなう
ステップごとにポイントを解説するので、退職を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
1.パート先に退職の意志を伝える
まずは店長やマネージャーなど、店舗の責任者に辞めたいことを伝えましょう。
切り出す際は、業務時間内はできるだけ避けます。可能であれば「退勤してからお時間をいただけないでしょうか?」と声をかけてみてください。
加えて、できるだけ他の従業員に聞かれないよう注意することが大切です。
2.退職時期を決める
退職の意志を伝えたら、辞める時期を決めましょう。
法律では、退職を伝えた2週間後には辞められることになっています。しかし、引継ぎや人員確保などを考慮して、1~2ヶ月先に設定するのが好ましいです。
退職時期の希望は伝えつつ、店舗責任者と相談するようにしてみてください。
3.退職の手続きをおこなう
辞める時期が決まれば、退職の手続きをおこないます。
主に、退職届の作成や制服・備品の返却が挙げられます。パート先によって手続きの方法が異なるので、指示に従うのが良いでしょう。
手続きがおわったら、あとは退職日まで働くだけです。最終日まで気を抜かず、仕事に取り組みましょう。
始めたばかりのパートを辞めるのが気まずいなら退職代行を利用しよう
始めたばかりのパートを辞めることは可能です。しかし「すぐに退職するのが申し訳ない」「他の従業員に気まずさを感じてしまう」と考える方も多いのではないでしょうか。
そんな方には、退職代行の利用をおすすめします。退職代行とは、依頼者の代わりに退職の手続きをおこなってくれるサービスです。
店舗責任者に退職の意志を伝える必要はありませんし、角が立たないよう辞める理由を考える必要もありません。
さらに、退職代行を利用すれば、最短当日で辞められます。そのため、今すぐにパート先を辞めたい方に向いています。
下記のランキングは、当メディアが選んだ本当におすすめできる退職代行を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。